最速で恋人をゲットする! 恋愛心理活用法③恋の吊り橋理論

吊り橋理論(つりばしりろん)とは、カナダの心理学者、ダットンとアロンによって1974年に発表された「生理・認知説の吊り橋実験」によって実証されたとする学説。「恋の吊り橋理論」とも呼ばれる。

良く聞く吊り橋理論ですが、どの様な実験かと言うと、18歳から35歳までの独身男性を集めて、渓谷に架かる揺れる吊り橋と揺れない橋の2か所でアンケートを取りました。橋の中央で若い女性に突然アンケートを求め話しかけ、その際「結果などに関心があるなら後日電話を下さい」と電話番号を教えた。その結果、吊り橋の方の男性から声をかけられたほとんどの女性から電話があったのに対し揺れない橋で声をかけた女性からはわずか1割くらいでしか問い合わせが無かった。以上の事から揺れる橋での緊張感を共有したことが恋愛感情に発展する場合があるという理論である。

簡単に言うと、人は生理的に興奮している状態で一緒にいると、自分が恋愛していると錯覚するというもの。

参照 吊り橋理論Wiki

吊り橋理論のポイントは「生理的に興奮している状態」です。
これは別の言い方をするならば、一緒にドキドキするシチュエーションと言えるでしょう。

例えばこの様な、

肝試し
ジェットコースター
スポーツを一緒にする
景色の良いスカイバー
一緒にスリリングな映画を見に行く
スノーボードやスキーをしに行く
バイクの二人乗り
カフェインを取る
心拍数を上げる効果があるお酒を一緒に飲む

ドキドキさせるシチュエーションって、意外とたくさんありますので応用が効くのがこの吊り橋理論の良いところです。
使えるポイントが沢山あるので不定期に使ってみるのもパートナーを飽きさせないコツですね。